RIDING HIGH/H.D Souvenir T-Shirts[15周年記念]

9,000円(税込9,900円)
sizes
color
  • Black
    SOLD OUT
 Black
9,000円(税込9,900円)
在庫なし
color
sizes

DETAIL

▲画像:着用サイズ/XL(175cm 72kg)
■動画:着用サイズ/XL(175cm 72kg)

【商品のお問い合わせはこちらから】
※お問い合わせタイトルに商品名を記載の上送信してください。
こちらの商品は送料無料となります。
詳しくは【配送・送料に関して】をご覧下さい。

_____________________________________________________
【コーディネイト商品】
▲画像
ササフラス/オーバーグロウンハイカーパンツ ¥34,100 Lサイズ着用
ブルーナボイン/ウイルソンチノ ¥30,800 Lサイズ着用
サニーエレメント/パークシャツ ¥24,200 Lサイズ着用
ブルーナボイン/ナイノナイカーディエ ¥22,000 Lサイズ着用
■動画
−(ブランド名)(商品名)¥着用サイズ
_____________________________________________________

【Brand:ブランド】
RIDING HIGH:ライディングハイ
【Product:製品名】
Sunburn T-Shirts:日焼け加工Tシャツ
【Color:カラー】
Sunburn Black:日焼けブラック
【Fabric:生地】
Plain Weave:平織り
【Material:素材】
100%Cotton:コットン100%
【Production:生産国】
Needle Work:China(縫製:中国)

着用画像/XLサイズ着用(175cm 72kg)
_____________________________________________________
『最初で最後』
RIDING HIGHの代名詞になりました「日焼け加工」
そして念願のブラック。
これまで決して作られる事のなかった、実現不可能だったブラックカラーによる日焼け加工。
理由はブラスト加工を行うことで化学反応を起こし自然なグレーに落ちることなく赤味が散った様な汚い色に変色してしまう事から唯一実現が不可能な色でした。
ブラスト加工とはサンドブラストによりTシャツそのモノの表面に直接研磨する方法です。

これまで着古した雰囲気を表現した製品は数多くリリースされて来ました。
25年程前に始まった後染めから比べても加工の発見と技術の進歩からその精度はより高くなり今では風合いの良いものが多く製品化されております。
この進化は目を見張るものがあり一つに染色工場の技術が高くなっている証明と言えます。
色は単に染めただけでは視覚で認識したそのままの色にはなりません。
湿度、温度、土地、環境で大きく影響される為に染め具合は各所で変わり我々の想像以上の困難さがあります。
湿度が高い場所で染める場合と、乾燥した地域で染める場合では染料の調合も変えなければなりません。
ブランド、そして職人による日進月歩の結果、古着に近いユーズド加工が確立されております。


そしてこの「日焼け加工」
これまでのそれらとはまた別な次元にあるサンドブラストによる“日焼け”を表現したマニアックな製品になります。
これまでのユーズド加工は洗濯と着用を繰り返し着古した様な風合いを表現しておりましたが、この加工は陽当たりの良い場所に無造作に長期放置していたものが陽に焼けた状態を表現した加工になります。
そして念願のこのブラックがなぜ今回で最後か、それは後ほどお伝えします。


サンドブラストによる日焼けの表現。
一時間に5着が限界の加工。
理由は一点一点手作業による加工になるから。
岡山は倉敷で行われるこの加工は、デニムジーンズと同じ方法で行われております。
一列に並べられた5体のマネキン人形。
そのマネキンに着せたTシャツを一人の職人が加工具合にブレが出ないよう加減をしながら慎重に行っていきます。
綺麗なグラデーションになる様、また不自然さが出ない様に自然に日焼けしたような表情が出るように加減をしながら、また製品ごとにブレが出ない様に精度の高い日焼けを作っていきます。

ひとりの職人に依頼するのはそのような理由から。
職人はみなさん腕利きの経験豊富な方たちばかり。
しかしどんなに技術が高くても人が行なっている以上はそれぞれに“クセ”があります。
その為に製品により色見の強弱が出る可能性があります。
そのブレをなくし精度の高さを求める為に一人に依頼をしております。
若干の差異はあれども手作業によるモノでありながらかなり高い技術でブレが感じられません。
また手作業だからこそ非常に精度の高い表現になっております。

そうして仕上げたものをさらにサンドウォッシュにより洗いをかけて質感すらも古着に近い柔らかさを作り出しており、しかしそれらはすべて"製品加工"になる為に生地へのダメージの心配はまったくありません。


そして今回で最後の理由。
今回の染色は硫化染めによるものになります。
昨今の硫化染めへの需要の減少、それに反比例するコスト面から。
また染色後の染め釜のメンテナンスが他の染料と比べても洗浄作業が大変な事から継続が難しいとの判断。
しかし僅かに残っていた染料を今回の製作にすべて充てて頂き染料を使いつくした事でこれを機に生産は終了となりました。
それが「最後」の理由。

そしてもう一つ、「最初」の理由。
冒頭でお伝えしましたがこれまでブラックによるサンドブラストは赤味が散るように加工後は汚い色になる為に実現不可能でした。
しかし私からの再三の申し出により硫化染めと言う方法を見つけだしてくれてテストを行った結果、自然な日焼けを表現出来ると実証して頂きその結果これまで不可能だったブラックによる加工が実現出来ました。
ゆえに、念願のブラック。
これが「最初で最後」の理由になります。


「日焼け」による色の変化を表現したRIDING HIGHの隠れた名品。
そして10数年前、従来のユーズド加工から新たな発想と理想を追い求め製作に取り組んだ製品の精度はより高くなり決して理想で終わらせないリアリズムを唱えております。



__________________________

昨年の3月。
東京で行われた展示会にて、後にして分かったのですが“日焼け加工”ではないブラックの加工Tシャツがありました。
サンプルだったようで正式な販売はしないとの事でしたがモノ凄く格好が良くそれ以後何度か正式販売しないか問い合わせましたがしないと言うよりも生産の都合で「できない」と言う回答でした。

プレスの方いわく「黒染めに関してだけはエイジングによる加工を入れるとどうしても赤みが出てしまいケミカルカラーになってしまう為に汚い色味になってしまう。それはライディングハイとしては目標にして求める製品ではない為に製品化はなかなかし難いんです・・・」との回答。
では私が見たアレはいったい何だったのか?
「伺ったときにあったブラックなんですけど・・・」と伝えても先方からは「?」
となかなか伝わらず・・・


オフィシャルブートTシャツの制作を進めている最中の事。
「そう言えば日焼け加工の方はどうする?」と問われて迷わず「ブラックで!」と答えてもやはり同じ回答。
諦めきれずに膨大に保存してある画像の中から必死に探し出してようやく見つけて送ったところ!


「あぁ、これね。日焼け加工じゃないんだよね」
がー−−−ん・・・
敢え無く企画進行はあきらめました。


ブートTシャツのおおよその納品時期が決まったのが4月中旬。
なんとかGWに間に合うように工場の方に掛け合って頂けるとの事で連絡を頂きその際に
「ブラックの日焼け加工の事なんだけど、なんとか出来そうなんだよね」
「染める方法を変えて染め工場にもなんとかやって貰える様に問い合わせたから、どうする?」
「実は〇〇くん(プレスの方)から、せっかくだから作りましょうよ!って言われてね」


長くなりましたが簡単に敬意をお伝えしてこのようないきさつでブラックの日焼けが実現しました。
すぐにプレスの方にお礼の連絡をしたところ
「それって、ブラックの日焼けの事ですか?」
「せっかくお話し頂いたのでなんとか出来そうでしたし、その様に代表に伝えただけです」
となんとも涼しいクールでイカした返答。






[生地]
岡山県倉敷の工場で染めと加工をほどこしたものになります。
染工場にて硫化染めによりブラックに染色。
その後場所を移して手作業による日焼け加工を施しております。
なるべくバラツキが出ない様に「一人の職人で」と依頼。

糸はアメリカで紡績された空紡糸を使用したもの。
アメリカ製のTシャツによく使われる糸で、繊維の間に空気を含む為ふっくらしたボリューム感のあり、その糸で生地を織るとドライタッチのカサカサした硬めの風合いになる事からアメリカンテイストを好む方にはおすすめ。
また吸収性と速乾性に優れていますから機能的で実質本位品質重視の方には特におすすめになります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回の染色は硫化染めを行っております。
職人さんの方で「染料がない為にもう作れない」と告げられたそうです。
原材料の高騰。また硫化染めの需要の現状。
硫化染めを行った際のその後の“染め窯”のメンテナンス問題などなど。
これら以外にも様々な理由と事情からブラックに関しては今回で最後の製作になります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




[デザイン]
デザインのイメージソースはヴィンテージTなどにも見られます「スーベニアTシャツ」になります。
スーベニアTシャツについては特に古着好きならご存知の方も多いかと思います。
スーベニアは直訳すると“お土産”になりますが、少し意味合いが変わり「スーベニア=記念品」と言った意味合いがあるそうです。
ですからお土産は誰かへのギフトになりますが、本来の記念品はそこの土地へ行った証、思い出として自分に対して購入する物になりますのでスーベニアTシャツの本来の意味合いは自分への記念品と言えます。
これはおそらく文化と考え方の違いで捉え方が変わり解釈が異なるものになったのではないかと思います。
そしてせっかくなのでHughes’DENのスーベニアTシャツとして作って頂きました。

Sapporo
Hokkaido
Japan
Hughes’
Den

これらの頭文字がデザインとなります。
35は特に意味はなく15周年ですから15とも思いましたが、デザイン上15ですとバランスが良くないとの事であくまでデザイン重視で35にしました。

あとから気付いた事ですが常々70歳までは店頭に立ち続けたいと思っており(果てしない・・・笑)、そう言えば35歳の時にお店を始めましたので後付けですがそんな理由が無意識に自然と入ったのかも知れません(笑)


店舗にいらした事がある方もまだない方もヒューズデンの記念品として、また僭越ではありますが札幌、北海道の記念として選んで頂けますと幸いです(照)




[シルエットとサイズ感]
ゆったりとしたシルエットになります。
ですが極端なオーバーサイズ、オーバーシルエットではありませんので古着のTシャツのような程よいゆとりがちょうどよいサイズ感です。



【SIZE:サイズ】
M
肩幅/47.0cm ※左右の肩を直線で測った長さ
袖丈/20.0cm
身幅/54.0cm
着丈/66.0cm
前丈/58.0cm

L
肩幅/52.0cm ※左右の肩を直線で測った長さ
袖丈/22.0cm
身幅/58.0cm
着丈/70.0cm
前丈/62.0cm

XL
肩幅/54.0cm ※左右の肩を直線で測った長さ
袖丈/22.0cm
身幅/60.0cm
着丈/74.0cm
前丈/66.0cm

平置きで採寸。
※肩幅:2通りで採寸しておりますのでお客様の正式な測り方で参考になさって下さい。
※身幅:左右の袖の付け根(脇下)を直線で測った長さ。
※裄丈(ゆきたけ):襟元の中心から袖先までの長さ。
※着丈:襟の後ろの付け根から後ろの裾まで測った長さ(後ろの着丈)。
※前丈:襟の付け根から前の裾まで測った長さ(前の着丈)。


サイズ選びの目安
155cm〜160cm/S
165cm〜170cm/M
170cm〜175cm/MorL
175cm〜180cm/LorXL
180cm〜185cm/XL


洗濯方法
ご自宅でネットに入れて水でお洗濯して下さい。
洗剤は問いません。ご自宅で普通にお洗濯出来ます。
その他、
漂白剤はさけて下さい。
乾燥機やお湯洗いは縮みの要因の一つになります。









[着用期間]
北海道・東北地方
・通年
関東・関西地方など
・通年

北海道札幌市を基準に気温や気候から考えてのおおよその目安となりますのでお住まいの地域やお客様の生活スタイルや趣向で変わると思います。


札幌市平均気温
1月 最高/−0.6℃ 最低/−7.0℃ 平均/−3.6℃
2月 最高/0.1℃ 最低/−6.6℃ 平均/−3.1℃
3月 最高/4.0℃ 最低/−2.9℃ 平均/0.6℃
4月 最高/11.5℃ 最低/3.2℃ 平均/7.1℃
5月 最高/17.3℃ 最低/8.3℃ 平均/12.4℃
6月 最高/21.5℃ 最低/12.9℃ 平均/16.7℃
7月 最高/24.9℃ 最低/17.3℃ 平均/20.5℃
8月 最高/26.4℃ 最低/19.1℃ 平均/22.3℃
9月 最高/22.4℃ 最低/14.2℃ 平均/18.1℃
10月 最高/16.2℃ 最低/7.5℃ 平均/11.8℃
11月 最高/8.5℃ 最低/1.3℃ 平均/4.9℃
12月 最高/2.1℃ 最低/−4.1℃ 平均/−0.9℃



















color
sizes
 Black
9,000円(税込9,900円)
在庫なし

CHECKED ITEMS

  • SASSAFRA/Cultivator Jacket
    SOLDOUT
    SOLD OUT

CALENDAR

2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

11:00-20:00/平日・土曜日

11:00-18:00/日曜日・祝日

木曜日/定休日(祝日は営業)

SHOPPING GUIDE

配送・送料について

ヤマト運輸
初めてご利用頂くお客様はゆうパックの対応になる場合がございます。
その際は発送時にご案内致します。
あらかじめご了承ください。
日本郵便
13時までのご注文で即日発送致します。

返品について

不良品
商品到着後速やかにご連絡ください。商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
返品期限
商品到着後2日以内とさせていただきます。
返品送料
お客様都合による返品につきましてはお客様のご負担とさせていただきます。不良品に該当する場合は当方で負担いたします。

お支払いについて

Amazon Pay
クレジットカード
銀行振込
お振込みはご注文から翌日まででお願い致します。
それ以降になる場合はお気軽にご相談くださいませ。


またお振込み先のご案内は出来る限りすぐにお知らせする事を心がけております。
特に21:00〜9:00の時間帯を除き1時間以内には送信しておりますが、万が一に届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、その際は一度ご確認頂けますようよろしくお願い致します。
コンビニ決済
PayPay
ご注文後(確定後)にこちらからお客様へpaypayのQRコードをメールにてお送り致します。
迷惑メールフォルダに振り分けられる場合がございますので1時間経っても届かない場合はそちらをご確認下さい。
ご案内は出来る限りすぐにお知らせする事を心がけております。 特に21:00〜9:00の時間帯を除き1時間以内には送信しておりますが、繰り返しになりますが万が一に届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、その際は一度ご確認頂けますようよろしくお願い致します。